
ありとあらゆる情報に埋もれたこの世の中で、自分らしく在るという事が必須になってきているこの時代。
あなたは本心からしたい事出来ていますか?
個人で結果を出している人達を見て、うらやましい気持ちだったり、自分も何か始めようと思っても、何がしたいのかわからない方が多いのではないのでしょうか?
この記事では「感謝の法則」がどう「あなたらしさ」という事に繋がるのか、そしてあなたらしくいるという事があなたの人生にどうのような恩恵をもたらすのか解説していきます。
Contents
感謝の法則とは?
感謝の法則の一番の目的は「感情のバランスが一定に保たれている」ことと言われています。この感情のバランスを保つ重要性に関しては後ほど詳しく解説します。
あなたは感謝に対してどういった概念をお持ちでしょうか?小さな頃から、私達は、ご家族を初め、ご近所さん。友達、学校の先生から
「何かをしてもらったらありがとうを言おうね」と。
本当に素晴らしい教えだと思います。
ただこの感謝、「ありがとう」の前に~をしてくれてありがとうと、この「~をしてくれて」という条件がついてくるのです。
例えば、
- 手伝ってくれてありがとう
- 助けてくれてありがとう
- 教えてくれてありがとう
など。
こちらは「期待」という想いが込められています。
もちろんこれを否定しているわけではありません。
何が言いたいかと言うと、本当の意味での感謝はこの「~をしてくれて」の感謝だけではなく、「~をしてくれなくて」の逆の方の意味での感謝こそが人生を豊かにする秘訣になってきます。
感謝の法則の秘訣
ここで言う秘訣というのは「期待はずれ」な事が起こった時の感謝を表します。
例えば、
- バカにされた
- 何かに失敗した
- 言われたくない事を言われた
など。
普通ならこんな事で感謝の気持ちなんて出てきませんし、「ありがとう」という言葉なんて発しようなんて思いませんよね。
ではなぜこんな状態での感謝が秘訣と言えるのか?それは感謝はあなたの感情を中心軸に戻してくれます。
そして私たちはこの中心軸にいる時こそが「本当の自分の状態」でエゴも無く、引き寄せが加速する時なのです。
私も始めは嫌なことに対して感謝なんてとてもできませんでした。が...少しづつ始めていくうちに、嫌な出来事だと思っていたことが見方を変えるだけで、自分の人生の役に立っているという解釈できるようになったのです。
感謝の法則の秘訣!中心軸とは?
中心に戻るとはどういう事かと言いますと、普段から私達はたくさんの事をジャッジしています。これはいい、あれはだめという風に。
ただこのジャッジの仕方があなたの人生に大きな感情の波をもたらす原因になっているのです。
「あなたの感情が一喜一憂してしまう根本的な要因はあなたの感情が中心軸に定まってないのが原因になっています。」
中心軸に関しては下記記事に詳しく解説しています。
Check!
あなたの感情が本質をブレさせている
例を挙げてみますと、
ある男性が、恋人の誕生日を祝うために何日も前から申し込まないと予約が取れない人気のあるレストランの予約をしました。
都会の夜景を眺めながら美味しい料理とワインでお祝いをすれば、恋人が喜んでくれるだろうと男性はワクワクしていましたが、恋人は時間になっても現れない。携帯に電話しても繋がらない。
彼女の乗っていたバスが渋滞に巻き込まれて、約束の時間から大幅に遅れてからやっと到着しましたが、レストランはすでにラストオーダー時間を過ぎています。
彼は彼女を責めました。
「ここまでの道はよく渋滞する道だって知ってるだろう。どうしてバスなんかで来たんだよ。」
あなたのそもそもの目的は何だったのでしょうか?
恋人を喜ばせようと一生懸命に準備して楽しい時間を過ごすはずだったのが最悪の時間を過ごすことになってしまった。
この例え話で伝えたい事は「その男性がレストランを予約したのは彼女の誕生日を祝い、彼女を喜ばせる」ためでした。
つまり、男性が最も望んでいたのは、彼女に喜んでもらうことです。
感謝の心がないと目の前の事に一喜一憂してしまう
男性がこのことをはっきり意識さえしていれば、遅刻した彼女をいくらでも喜ばせることができたはずです。
しかし男性は、自分が最も望んでいたことを忘れてしまい、彼女を責めました。
その結果、彼女を喜ばせるどころか、傷つけてしまいました。
このように、実に多くの人が、「その場の感情や衝動に動かされて、自分の望む現実とは逆の現実を創り出してしまうのです。」
そして、こういった事を人生で繰り返しているのです。
感謝の法則の鍵!それは感情の中心にいること
あなたに起きてくる出来事を判断するときのゆるぎない価値基準となるのが中心軸にいるときで、人類の歴史上、真に偉大な人物達は、自分の中心軸を持っていたと聞きます。
そしてこの軸があれば、ピンチや問題に出合っても、揺れたりふらついたり一喜一憂することがないのです。
なぜなら自分に起きた出来事の意味を正しく理解し、自分が次に何を選択すれば良いかを知ることが出来るからです。
感謝の法則で引き寄せを加速させる
理想を引き寄せ出来ない原因は、「ネガティブな状態から、そのネガティブを避ける事を理想とする」から上手くいかないのです。
Check!
どういうことかと言いますと、引き寄せはあたが頭で考えてる事ではなく、本質的に思っている事が引き寄せられてきますので、あなたがいくら理想を願ったからって、その場所がネガティブな場所なのであれば一生、あなたの理想は引き寄せられません。
私達の思考には色んなしがらみが混ざっています。認められたい、バカにされたくない、こうあるべきだ、こうしないといけない。
先ほども書きました。これらの事を避けるための、ネガティブな場所からの願望実現は不可能です。
このネガティブ思考の中であなたらしくいるという事は不可能です。なぜなら全て、他人の目を気にしているからです。
そこで大事になってくるのが感謝の法則をマスターする事です。
感謝の法則を実践!日々の生活に感謝を取り入れる
あなたは1日15分ほど時間を取る事は可能ですか?
この15分は「あなたの豊かた未来のための先行投資」です。
朝起きてから、もしくは通勤、通学中、お昼休み、家に帰ってから、寝る前など、必ずあると思います。
そしてその15分目を閉じてゆっくり今ある幸せ(あるもの)に感謝しましょう。
頭で考えるのではなく、紙に書き出してください。誰も見ないので綺麗に書かなくても大丈夫です。
感謝出来る事は無限にある
視点を変えるだけで感謝できることは無限にあります。
例えば、
- 友達がいる
- お金がある
- 着る服がある
- 寝る場所がある
- ご飯が食べれる
- 健康な体がある
- あったかい家がある
- 携帯で友達と連絡できる
- あったかいお風呂に入れる
など。
思いつくまま書いてみてください。
これだけでいいのです。少しづつあなたの目に映る世界が変わってきます。
そしてあなたの人生観が変わると人生は変わります。そうです。全ては内側(あなたの波動)から変わっていくのです。
まとめ
感謝の法則は、誰がやっても、どんな場合でも絶対通用します。
私はいつも布団に入ったときに感謝できることを書いています。慣れてくると感情を自分でコントロール出来ることに気がつきました。
あなたも是非、毎日15分、全てに感謝し続けてみてください。間違いなく3ヶ月後、1年後のあなたの人生は全く違ったものになるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。この記事があなたの少しの気付きになれば幸いです。一緒に人生楽しみましょう。